お知らせnews

2025.10.15

自賠責保険(強制保険)って入らないとどうなる?

こんにちは。身上監護財産管理士協会です。


お車を運転される方は自賠責保険をご存じだと思います。別名強制保険といい、自動車の運行によって他人を負傷させたり、死亡させたりしたために、被保険者が損害賠償責任を負う場合の損害について保険金などをお支払いする事が自賠責保険の概要です。
自賠責保険は交通事故被害者の救済を主な目的としていますので、人身傷害に限りお支払いができます。
運転者自身のケガ、単独事故、車の修理代などの物損は補償されません。
自動車だけではなく原付バイクや小型電動キックスケーターも加入の対象です。

では自賠責保険に加入せずに公道を走ってしまった場合はどうなるかご存じでしょうか?
はい。お察しの通り法律により罰せられます。
自動車損害賠償保障法に基づき、
①刑事処分で一年以下の懲役または50万円以下の罰金
②行政処分で違反点数6点が加算され、免許停止処分
③事故を起こした場合の経済的責任(民事責任) 損害額を自身で全額賠償。

とても重たい責任が圧し掛かりますね。ちなみに加入していなくて事故を起こした場合、国(国土交通省)が代わって被害者に弁済しますが、損害額を求償されますので支払い義務を免れることはできません。
私も知らなかったのですが、国土交通省には無車検者・無保険(共済)車通報窓口が設けられています。無保険車の情報を寄せることも可能です。
その情報から状況確認、注意喚起など必要な措置がされるそうです。
それくらい自賠責保険は重要かつ大切な保険でもあります。
自賠責保険の補償については次回お伝えします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたがピンチの時、力になれると信じています。
証人代行、成年後見人請負、保険のご相談は
名古屋市の一般社団法人 身上監護財産管理士協会までお問い合わせください。

〒455-0832 愛知県名古屋市港区宝神3-809-1
TEL.052-389-3110 FAX.052-389-2525